{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

和紙の縄文編みサコッシュ ミックス 【10710】

12,000円

送料についてはこちら

こちらの商品は、ご注文から約1週間以内に発送いたします。 スマートフォンと、カードケース、キーケースを入れて、季節を問わずにご使用ください。 縄文編みとは、縄文時代から今に続く伝統的な技法です。かつては、海や山での収穫物を入れる運搬具やむしろなどを縄文編みで作っていました。 新潟県の離島「粟島」では現在でも島民が縄文編みを行い、野菜や魚介類を入れる運搬具「テゴ」を作り使っています。 当ブランドでは、「粟島」で使われている縄文編みの編機で、編み方もそのままにバッグを編み上げました。 【素材について】 自然と調和する素材である和紙の糸を使い、軽さと通気性を重視しました。和紙ですが、水にも強く、手洗いまたはドライクリーニングで洗える素材です。 サラサラと爽やかな手触りですが、季節を問わず使って頂けるアイテムです。 人口減少や近代化によって編み手が少なくなっている技法を残していくため、また長い年月を経ても色褪せないその優れた機能を残していくために、この取り組みを始めました。 遠い昔から大自然の中で使われていた技法を、都市の中に、様々なライフスタイルの中に持ち込み、新しい使い方を楽しんでもらえたらと思っています。 ・カラー:ミックスミックス(パープル、ブラック、ピンクなど) ・サイズ:幅約13cm、高さ約17cm、マチ約2.5cm、ストラップ約132cm(一番長くした状態です。結び目で短くできます。) ・素材:  本体:和紙(指定外繊維)、横糸:麻、絞り紐:牛革 ・原産国:日本 【ご注意】 ・摩擦や濡れた状態ですと色落ちや色移りする場合があります。特に使い始めは色落ちしやすいのでご注意ください。 【お手入れ】 ・洗濯は、必ず手洗い(水洗い)かドライクリーニングをしてください。

セール中のアイテム