{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

革の縄文編みワイドバッグ(ダークブラウン)【10809】

110,000円

送料についてはこちら

こちらの商品は、1週間以内にお送りいたします。 縄文編みとは、縄文時代から今に続く伝統的な技法です。かつては、海や山での収穫物を入れる運搬具やむしろなどを縄文編みで作っていました。 新潟県の離島「粟島」では現在でも島民が縄文編みを行い、野菜や魚介類を入れる運搬具「テゴ」を作り使っています。 当ブランドでは、「粟島」で使われている縄文編みの編機で、編み方もそのままにバッグを編み上げました。 【特徴】 このバッグの特徴は、横長のサイズ感です。長い物を持ち運ぶときに是非お使いいただきたいアイテムです。深さに比べ横のサイズが大きいので、存在感があります。 インナーは付いておりません。インナーなしでそのままざっくり使っていただきたいです。 【素材について】 牛革(カーフレザー)を三つ編みにしてから縄文編みに仕上げています。 三つ編みは、革の表だけではなく裏側も見えるようになっており、艶のある表とマットな裏が組み合わされ複雑な表情に仕上げています。 革の割に軽く、通気性も良いです。 季節を問わず使って頂けるアイテムです。 人口減少や近代化によって編み手が少なくなっている技法を残していくため、また長い年月を経ても色褪せないその優れた機能を残していくために、この取り組みを始めました。 遠い昔から大自然の中で使われていた技法を、都市の中に、様々なライフスタイルの中に持ち込み、新しい使い方を楽しんでもらえたらと思っています。 ・カラー:ダークブラウン(深みのあるブラウンです) ・サイズ:幅約51cm、高さ約24cm、マチ約3cm、持ち手約33cm ・素材  本体:牛革(カーフレザー) ・原産国:日本 【ご注意】 ・摩擦や濡れた状態ですと色落ちや色移りする場合があります。特に使い始めは色落ちしやすいのでご注意ください。 【お手入れ】 お手入れ用のブラシで全体をブラッシングしてください。 汚れを落とす場合は、編み目に残りにくいローションタイプのクリーナーをご使用ください。

セール中のアイテム